ヒストリー

会社情報

おかげさまで40周年
久保田オートパーツは、これからも挑戦し続けます

1975年に久保田自動車解体として開業した久保田オートパーツは、皆様にご愛顧賜り、おかげさまで40周年を迎えることが出来ました。
ヒストリーでは、これまでの私どもの歩みをご紹介致します。

1975年4月 久保田自動車解体として開業

開業当時の写真

1975年4月 宮崎市本郷北方にて久保田自動車解体として開業
1976年10月 取扱い増大により宮崎市本郷池田に第一回工場移転 第一号門型クレーン設置
1983年2月 取扱い増大により宮崎市本郷南方へ第二回目の工場移転
1991年5月 法人設立 有限会社久保田自動車解体
ニブラ導入(自動車解体機)
プレス機導入(自動車圧縮機)
1992年7月 中古部品輸出事業開始
1996年1月 NGPグループ(日本グッドパーツ)入会(245拠点)
1998年8月 産業廃棄物収集運搬業許可取得 宮崎県第4500055808号
産業廃棄物収集運搬業許可取得 宮崎市第9300055808号

2001年 株式会社久保田オートパーツに組織変更

組織変更後の社屋写真

2001年10月 宮崎市細江字板川4231番地へ第3回目の工場移転(2004年リサイクル法に向けて)
2001年11月 株式会社久保田オートパーツに組織変更
2001年12月 産業廃棄物処分業許可取得 宮崎市第9320055808号
2002年5月 引取り業認可(自動車リサイクル法) 宮崎市第20931000001号
2002年8月 フロン回収業認可(自動車リサイクル法) 宮崎市第20932000001号
2003年2月 ISO14001(環境)取得 認証番号JAERO484
2003年9月 RUMアライアンス加盟
2004年7月 解体業許可取得(自動車リサイクル法) 宮崎市第20933000001号
破砕業許可取得(自動車リサイクル法) 宮崎市第20932000001号
2004年12月 全部再資源化認定工場 TH・ARTチーム
2005年4月 第二期造成工事完了(04/07~05/04)
2006年1月 中古車販売開始(同敷地内)
2006年8月 危険物給油取扱所(給油所)(3.5Kリットル)

敷地面積11,000坪に拡大

敷地の空撮

2007年2月 揮発油販売業者登録
2007年10月 東国原英夫県知事より宮崎の「頑張る中小企業」受彰
2008年8月 全部再資源化THチームより全国トップ10を受賞
2008年8月 全部再資源化ARTチームより優秀賞を受賞
2009年5月 自動車分解整備業取得
2010年2月 指定自動車整備業取得
2011年2月 第三期造成工事完了 敷地面積11,000坪になる
2013年1月 代表取締役社長交代
久保田泰規 代表取締役社長に就任
久保田茂 取締役相談役に就任
2015年3月 日本でいちばん大切にしたい会社大賞 審査員特別賞受賞
2015年4月 輸出部品用保管倉庫(1,200㎡)完成

久保田オートパーツは、今日もここ宮崎から
日本全国・世界へと挑戦中!

こちらもご覧ください