自動車解体を行う業者として、未来に向けて地球環境を守っていくことは私たちの義務と考えており、環境保全を促進する取り組みを全社を挙げて取り組んでおります。
一般的には、使用済み自動車は、車専用のシュレッダーにかけ鉄とゴミ(シュレッダーダスト)に分けて、鉄は製鉄所に行きゴミは発電用の燃料などにされる、また一部は今でも埋め立てられています。しかし、それではいけないと10年以上前から埋め立てるゴミを一切出さない環境に優しい処理方法(全部再資源化)に取り組んでいます。
全部再資源化など仕事上での取り組み以外にも、環境と共存するための活動を積極的に行っております。
収益の一部を植樹活動に充てております。年々、伐採される木々は増えていき環境が崩壊しつつある地球を未来へ残すために微力ではありますが、これからも活動を継続していく予定です。
「久保田オートパーツ自動車リサイクル祭り」などイベントを通じて地域の皆様との交流を深め、リサイクルに関する啓蒙を行っております。他にも、地域の清掃活動など、私たちにできることを私たちのスタイルで展開しています。
学校の子供たちや地域の皆様により環境保全に関心をもってもらうために会社見学にて自動車リサイクルを学べる機会をご提供させていただいております。