2月13日、日本カーシェアリング協会石渡マネージャーが弊社にいらっしゃいました。
(左・石渡マネージャー 右・弊社代表)
日本カーシェアリング協会(https://www.japan-csa.org/)とは、“東日本大震災後の宮城県石巻市で生まれた、寄付車を活用して社会貢献を行う非営利団体です。今まで300台以上の車が寄付で集まり、災害で車を失った方や、様々な事情で車を持てない方の足として寄付車が活躍しています。(協会の案内チラシより)”という、自動車を使った社会貢献をされていらっしゃる一般社団法人です。
久保田オートパーツは、日本カーシェアリング協会の取り組まれている「車の寄付」を宮崎県内で検討されていらっしゃるお客様のお車の、車検が切れていたり、エンジンが故障していたりと、そのままでは被災地での活用が難しい使用済自動車のを弊社で買取り、その買取金額を協会へ寄付するというところで協力することとなりました。
このカーシェアリング協会様へご協力される場合は
———————————–
使用済み自動車寄付の4ステップ
①日本カーシェアリング協会に車を提供したい旨連絡する
電話:0225-22-1453
メール:teikyou@japan-csa.org
HP:https://www.japan-csa.org/blog/contact
(お電話の場合、お車の情報をお聞きしますので、
車検証が手元にあるとスムーズです。)
②車の寄付・同プログラムについて説明を受け同意する
後日協会より車の提供者へ書類を送付します。
③自動車リサイクル業者が車を引取、価値を算定
※動かせない車でも大丈夫です。引取日時・場所は事前に相談します。
④車は中古パーツ、資源として生まれ変わり、査定金額が協会に寄付される
後日協会から感謝状をお送りします。(協会HPより)”
———————————–
という流れになりますので、ご検討される方はまずは日本カーシェアリング協会様(0225-22-1453)へご連絡をお願いします。